【Gate.io:初心者向け】現物取引とは? トレード方法

Trade

仮想通貨取引においてレバレッジ取引と現物取引はほとんどの仮想通貨取引所で行うことができます。トレードをしていく中で現物取引をする方はとても多いですので、覚えておいた方がいいでしょう。操作方法について解説をしていますので参考にしてもらえればと思います。

現物取引とは?

現物取引とはその名の通り、決済時に現物と現金の取引が行われる取引のことを指します。自己資金のみで買い、売却する場合は保有している現物売却することができるという、ごく一般的な取引方法です。売却を行う場合は、あらかじめ仮想通貨を保有していることが前提になります。つまり最初に始める際は買いから入るしかありません。

現物取引のメリット

現物取引を行うメリットは、どんなに損失が拡大しても、手元資金以上に損をしないことです。仮想通貨の売買は、価格が変動することによって損益が生じます。現物取引で投資している限り、損失が生じて借金になるリスクがないことはメリットといえます。

現物取引のデメリット

買いからしか入れないことです。現物でありますから、まずは保有をしないと売却は絶対にできません。価格が下がりきるまで待ってから購入する必要があります。そのため利益を出せるタイミングを待たなければいけないことになります。

先物取引とは?

現物取引と比較されがちで、先物取引というものがあります。先物取引とは、仮想通貨を将来売買することを約束する取引です。取引が行われるのは将来であるため、先物契約を行った時点では現物の引き渡しや決済を行わない仕組みです。先物取引を行う場合は、取引所に対して証拠金を預けて取引を行うことが求められます。現物取引とは違って、売りから入ることもできます。

現物取引の始め方

現物取引を始めるためにはまず口座開設をしなければなりません。以下の記事で紹介していますので参考にしてもらえればと思います。

口座開設をしたらまずはログインしてください。ホーム画面左上の「取引」から「現物取引」をクリックしてください。

Source : Gate.io

実際の取引画面になりますので、画面右側の「購入」を選択。数量を入力して、画面下の「購入」をクリックすれば、仮想通貨の購入が完了です。画面中央がチャートになります。また購入画面のすぐ左側が取引板となり、買い注文と売り注文をリアルタイムで見ることができます。画面の下は取引中の注文が表示されます。決済をする場合は表示されている注文をクリックで決済します。

Source : Gate.io

画面左上の通貨ペアをクリックすることで通貨ペアを切り替えることもできます。検索ボックスも出てきますので、自分の好きな通貨ペアを調べることもできます。

Source : Gate.io

コメント

タイトルとURLをコピーしました